
※今月の1枚(会員の皆様が今月描かれた中から選んだ1枚です。)
しろやま絵画クラブについて

当クラブは稲城市において、およそ30年間にわたり活動を続けている市民絵画クラブです。会員は、とにかく絵が好きということだけで毎週火曜日に集まって、絵を描いたり、見たり、話したりしています。『絵が好き』これがしろやま絵画クラブの唯一のルールです。
以下、活動内容等いくつか特徴を列記します。
1.日々の活動
会員は好きなモチーフを好きな画法でそれぞれに描いています。 画法については、透明水彩、パステル、アクリル、油彩、ペン画等、好きな画法で描いています。
2.技量向上体制
特に専任の講師の方のお願いはしていませんが、経験豊富な会員の的確なアドバイスを中心に、会員同士互いの作品や画法について話をしたりして、皆 で、技量向上に努めています。また最近はYouTubeや生成AIなど高度な情報にふれる機会も多くそれぞれに腕を磨いています。
3.組織形態
組織はサークルの形をとっているため、会長やリーダーなどはいませんが、毎年1年交代で3名の会員が役員となって会の運営を行って います。
4.画材
画材や用紙などは、すべて会員が自分で用意します。特に会で用意しているものはありません。
5.会の活動
(1)会の活動場所:城山公民館の1室 (2)例会: 毎週火曜日13:30~16:00 好きなモチーフ、好きな画法でそれそれ個別に描いています。 (3)全体会:年に何回かは全員でひとつのことを行います。例えば スケッチ会、同じモチーフを描く会、クロッキー会、作品鑑賞会、総会などを行います。
6.初心者の方歓迎
会の発展には、初めての方の入会が欠かせません。そこで、「3回で覚える描き方の基本」という初めての方でも楽しく覚えられるプログラ ムを用意しています。 ・入会金:無料、年会費:2,400円
7.規定集等
・しろやま絵画クラブ会則⇒
・入会申込書⇒
★お問い合わせ
しろやま絵画クラブに関するものから、入会案内までこちらにどうぞ。

担当:◯◯ ◯◯
Phone:090-2161-4109